ほのぼのフィルム

よくある質問

どんな窓ガラスにも施工できますか?

基本的にはどんなガラスにも施工可能です。ただし、フィルムを貼ることによりガラスが熱割れを起こす場合があるため、熱割れ計算を行い、最適なフィルムをご提案いたします。

施工時間はどれくらいでしょうか?

窓の枚数や大きさにもよりますが、一般住宅の場合は2~4時間程度が目安となります。

窓ガラスの前に家具があるのですが、施工できますか?

作業時には、窓ガラスの周囲1m程度のスペースを空けていただく必要があります。ご依頼時にご相談をいただけましたら、当社スタッフが家具の移動等のお手伝いをさせていただきます。

自分で窓ガラスの採寸ができないのですが、お願いできますか?

お問い合わせ後、現地調査・打ち合わせに伺った際に、当社スタッフが採寸をさせていただきます。

窓ガラスの内側と外側のどちらに施工しますか?

基本的には、内側に施工をさせていただきます。しかし、周囲の環境等の理由により、内側に施工することが難しい場合には、外側に施工をすることもあります。そのような場合には、外貼用のフィルムを施工いたしますので、ご安心ください。

凹凸ガラスにも施工できますか?

凹凸ガラスへの施工も可能ではありますが、専門業者としておすすめいたしかねますので、一度お問い合わせください。

窓ガラスが汚れているのですが、きれいに施工できますか?

当社は、施工前後の養生・清掃・点検を大切にしております。窓ガラスに汚れがある場合も、清掃後に施工させていただきますので、きれいに仕上がります。

手の届かない高い所でも、施工できますか?

2.5m程度まででしたら、脚立を使用して施工することができます。それよりも高い所に施工する場合は、足場を用意するため、追加料金が発生いたします。予めご了承ください。

在宅しながらの施工も可能ですか?

もちろん可能です。作業スペースを少しいただきますので、貴重品などがお近くにございましたら、移動をお願いいたします。

施工後どのくらいの期間、効果が続きますか?

施工する場所により異なりますが、内貼りで約10年間効果が持続するとされています。

普段の清掃は、どのようにすればよいですか?

表面が柔らかいタオルやスポンジなどを使用し、水洗いをしてください。拭く方向は一定方向にし、強くこすらないようにご注意ください。汚れがひどい場合には、市販の中性洗剤を薄め、使用するようにしてください。

施工後、窓からの景観が損なわれることはありませんか?

「窓からの景観を損ないたくない」という方には、可視光線透過率が高いフィルムをおすすめしております。詳細については、お気軽にお問い合わせください。

施工前の状態に戻したいのですが、自分でフィルムを剥がすことはできますか?

フィルムを剥がし元の状態に戻すことはできますが、ガラスが破損する恐れがありますので、プロに依頼することをおすすめいたします。お気軽にご相談ください。

遮熱フィルムを貼ると冬は寒くなるのですか?

外の熱を遮断するので、より寒くなるということはございません。
遮断熱フィルムという夏は涼しく、冬は暖かくする効果を持つフィルムもございますので、一度お問い合わせください。

賃貸なので、退去時にフィルムを剥がすことはできますか?

剥がすことは可能です。ですが、粘着シートでしっかりと接着されていますので、剥がす際もプロにお任せいただくことをおすすめしております。